書評 使い手も“つくり手” 読める設計資料集『図解 パブリックスペースのつくり方 設計プロセス・ディテール・使いこなし』 パブリックスペースの在り方を問う14事例を、忽那裕樹・平賀達也・熊谷玄・長濱伸貴・篠沢健太が厳選し、詳細に解説する本書。南池袋公...
書評 ふたつの“専門”の視点から 日本庭園を読み解き語る『日本庭園を読み解く ~空間構成とコンセプト~』 本書の前書きでは、近年海外から注がれている日本の庭園文化に対する熱い眼差し、特に「禅の庭」に向けられている“憧れ”について、戸田...
書評 フランスの世界的“庭師”が 日本で語った全講演録『庭師と旅人 「動いている庭」から「第三風景」へ』 アンドレ・シトロエン公園、アンリ・マティス公園、レイヨルの園など、フランス国内外で多くの公園や庭を手掛ける“庭師”ジル・クレマンが...