ニュース・レポート 石材選択から加工もできるストーンギャラリーをオープン/関ヶ原石材 建築石材業を専業とする関ヶ原石材(岐阜県不破郡関ケ原町、小林亮太社長)は、イタリアの建築石材トップブランドであるAntolini社とパートナーシップ契約を結び「SEKIGAHARA / Antolini Stone Gallery」(岐阜県不破郡関ヶ原町2682)をオープンした。...
ニュース・レポート インクジェット印刷で繊細なテクスチャーを表現した「エバーアートボード シックシリーズ」を発売/タカショー タカショー(和歌山県海南市、高岡伸夫社長)は、屋内・外⽤化粧建材ボード「エバーアートボード」に、同社独⾃のインクジェット印刷で繊細な表情と個性豊かなテクスチャーを表現した「エバーアートボード シックシリーズ」を発売した。天然⽊や天然⽯ならではの表情の美しさを忠実に再現し、植物柄な...
ニュース・レポート 光の広がり・明るさの強弱・光の⾊温度を1台で調整できるアップライト「De-SPOT トライリング」を発売/タカショー タカショー(和歌山県海南市、高岡伸夫社長)と同社の照明事業を担うタカショーデジテック(和歌山県海南市、古澤良祐社長)は、光の広がり・明るさの強弱・光の色温度の3つの要素を1台で調整できるアップライトの新商品「De-SPOT トライリング」を発売した。「配光⾓リング」「調光リング」...
ニュース・レポート 玄関ドアと同一のキーで操作可能な宅配ボックスを発売/YKK AP YKK AP(東京都千代田区、堀秀充社長)は宅配ボックスの新たなラインアップとして、同社の玄関ドア用「スマートコントロールキー」と同一のピタットKey(カードキー、シールキー)、および、暗証番号式のタッチパネルの2つの方式で施解錠が可能な「〔ピタットKeyシステム〕ルシアス 宅配...
ニュース・レポート 天然⽊の⾵合いを再現した⼈⼯⽊デッキ材 「エバーエコウッド リアル」を新発売/タカショー タカショー(和歌山県海南市、高岡伸夫社長)は⼈⼯⽊材デッキ「エバーエコウッド」シリーズに、繊細な天然⽊の⾵合いを再現した「エバーエコウッド リアル」を新たに追加し、10 ⽉21 ⽇(⽉)より発売いたした。カラーバリエーションはアンバー、オリーブ、セピアブラウン。オリーブ⾊は201...
ニュース・レポート 「マクリズム」「M.グローリア」「ジーエムライン」に新色追加、「アルミス」がグッドデザイン賞受賞/三協アルミ社 三協立山(富山県高岡市)・三協アルミ社(中野敬司社長)は、住宅のファサードを演出するアイテム「マクリズム」「M.グローリア」「ジーエムライン」に、近年人気のブラック色やホワイト色を追加発売した。これにより、門まわりから車庫まわりまで、住まいの外観に合わせてトータルコーディネートす...
ニュース・レポート ルーフ空間システム商品にスノースタイルを追加/タカショー タカショー(和歌山県海南市、高岡伸夫社長)は「ホームヤードルーフシステム ホームヤードルーフII」と「オールグラスポーチIIスライドシステム」において、積雪地域でも対応可能な「スノースタイルシリーズ」を10 ⽉1 ⽇から発売する。ルーフデザインはそのままに、屋根構造の改良により積...
ニュース・レポート 人工ラタンのガーデンファニチャーを新発売/LIXIL LIXIL(東京都千代田区)は、天然ラタンによる家具製造に定評のあるインドネシアの職人技を現代に受け継ぎ、人工ラタンを新たな素材としながら職人の手仕事で一つ一つ丁寧につくりあげる「ガーデンファニチャー」を10月1日から全国で発売する。天然ラタンでは不安のあった天候や経年による劣化...
ニュース・レポート 非住宅向けエクステリアで、フェンス・駐輪場の自動設計ツールを開発/LIXIL LIXIL(東京都千代田区)は、同社が提供しているBIMデータ(※)について、非住宅向けエクステリアにおけるフェンス・駐輪場の自動設計ツールを開発した。ARCHICAD21~22(グラフィソフトジャパン)とAutodesk Revit 2016~2019(オートデスク)のBIMツ...
ニュース・レポート アウトドアリビングを演出するパネルに新デザインを追加/タカショー タカショー(和歌⼭県海南市、高岡伸夫社長)は、空間を演出するパネルの「デザインパネルⅡ」に新たなデザインを追加、8月26日より発売を開始した。細やかな葉の繊細な表情を表現したフォレスト、パーム、フォリア、シンプルな幾何学模様が印象的なストライプ、モダン、キューブを加えることでバリ...
ニュース・レポート エクステリアの知識を楽しく習得できるサイトを開設/LIXIL LIXIL(東京都千代田区)はエンドユーザー向けのWEBコンテンツ「エクステリアPark」を開設した。「どのようなデザインが良いのか」「どこに相談すればよいのか」「どれくらいの費用がかかるのか」といったエンドユーザーが抱える疑問や要望にこたえるため、商品から設計・施工までにいたる...
ニュース・レポート デッキ面材に人工芝と御影石を追加/セイキ総業の“選べるデッキプラス” セイキ総業は3月から販売を開始したデッキシステム「選べるデッキ」の面材に人工芝と天然石の御影石を追加し、「選べるデッキプラス」として新発売した。ナイロンによる複数色の糸を使用した人工芝はリアルな風合いをもち、直毛糸と捲縮糸を混在させることで踏み心地も柔らかい。また、高い立毛性によ...
ニュース・レポート スタイル別パッケージプランを提案/タカショーの5thROOM タカショー(和歌山県南海市、高岡伸夫社長)は、同社が提唱する家と庭をつなぐ空間「5thROOM」において、6つのスタイルによる「庭まわりパッケージプラン」を作成した。多彩なカラーバリエーションにより様々なデザインを可能にするガーデン&エクステリア商品や、ガーデンファニチャーなどの...
ニュース・レポート 照明や環境エクステリアアイテムをIoT化してGEMSを拡張/タカショー、ミサワホーム総合研究所と共同開発 タカショー(和歌山県南海市、高岡伸夫社長)の照明事業を担うタカショーデジテック(同、古澤良裕社長)はGEMS(Garden Energy Management System)を拡張展開する。同社の屋外照明ローボルトシステムにGEMSコーディネーターを組み入れることでIoT化を実現...
製品情報(庭資材) 作庭家のアートインスタレーション【誌面連動動画】 昨年末から今年にかけて、「庭園」をテーマとしたアートインスタレーションが全国各地で開催されている。同時期にこうした展示が行われている状況は極めて珍しい事象といえるだろう。今なぜ庭のインスタレーションが行われているのか。庭NIWA236号の誌面(p.66~75)では美術批評家の清水...
製品情報(庭資材) 建築や庭に自然と溶け込む照明 ベルギー出身で世界的に活躍する建築家、ヴィンセント・ヴァン・デュイセンがプロダクトデザインを手がけたLED光源仕様の屋外用ボラード照明のコレクション。アルファベットのTとCの形状をモチーフとしたデザインは背景となる建築物や庭に自然と溶け込みながら、その形状によって照射される光の方...